
こんにちは!千暁です。
僕は現在、普通二輪の教習所に通っており、第二段階です。
免許取得後にすぐツーリングに行ってみたいのですが、バイクに乗る上で絶対必要なもの…
ヘルメットが欲しいのです!
職場のバイク乗りの方に聞くと、「絶対に試着した方が良いですよ!」とのこと。
頭周囲測って、ネットで購入!…サイズ合わなかった…は是非とも避けたい。。。
そこでTwitterで都内のバイク用品店でヘルメットを試着できるところを尋ねると、
ライコランド TOKYO BAY 東雲店さんをオススメしていただきました!
教えていただき、ありがとうございます!
早速、夜勤明けで開店と同時に行ってきました!
非常に親切な接客!初心者にもわかりやすく説明してくれました!
店内はとても広く、ウェアやシューズ、模型までありました。
全体をぶらーと見て圧倒されつつ、ヘルメットコーナーへ。
ここでコミュ障発動!!店員さんに色々聞きたいけど、声を掛けれず…
しばらく、ジーとヘルメットを見ていると、店員さんが「何かお探しですか?」と声を掛けてくれました!
うぅ、、ありがとうございますっ!!店員さんに「選ぶ上で、何を重視しますか?」と聞かれ、
とりあえず安全性と答えました。
ざっくり自分の中では①フルフェイス②安全性③できれば軽い④大体のバイクに合いそうなもの
と決まっておりました。
店員さんはArai製のヘルメットを激推し!予算的なことも考え、
XDというモデルとRAPIDE NEOというモデルを勧めてくれました!


メーカーによってサイズが違う!実際にかぶらないとわからない…
僕がどうしても試着したかった理由…それは僕、めちゃくちゃ頭がデカいんです!
サイズ表上は正しいけど、かぶったらキツかった…ということが起こりそうだなと思ってました。
店員さんに頭周囲を測ってもらうと…60.5cm!!クソデカい笑笑
Arai製だとXLサイズをすすめられ試着。試着時はフェイスカバー着用。感染症対策バッチリで安心!

いざ試着。フィット感がエグい…Arai製だとXLがジャストサイズでした!
因みにジャストサイズかどうかの目安は
①ヘルメットをかぶる
②両手を組んで、後頭部を押す
③額前部分のスペースに指が完全に入るようならサイズダウン。あまり入らなければジャスト。
だそうです。
試しにSHOEIのXLサイズのヘルメットを試着し、上記の手順を行うと…
指がすっぽり入りました!サイズダウンしてLサイズをかぶるとぴったりフィット!
メーカーによってサイズが異なる…これは実際に試着しないとわからないようです!
購入時にヘルメットの内装・サイズ調整をしてくれる!
ライコランドさんではヘルメット購入時に、試着してキツい、ゆるい部分等を確認の上、
ヘルメットの内装を調節してくれるそうです!
また、ヘルメット装着時にメガネの着脱がしやすいように、スポンジを加工してくれるそうです。
僕はメガネを着けなくてはいけないのでこのサービスはとても助かります!

おわりに
素人の僕にとても丁寧に対応していただいて本当に助かりました。
免許取得後はこちらの店舗でぜひ購入したいと思います!
現在、コロナ禍も相まって品薄状態が続いてるそう。
早く免許取ってヘルメット買わなきゃです!
コメント