こんいちは!からあげ王子です!
私事ですが、22年2月で柔術を始めて丸2年が経ちました。
は、早いな…
記念というわけでもないんですが、先日KINGZのComp 450 V6という道着の白・A1サイズを買いました!
こんいちは!からあげ王子です!
私事ですが、22年2月で柔術を始めて丸2年が経ちました。
は、早いな…
記念というわけでもないんですが、先日KINGZのComp 450 V6という道着の白・A1サイズを買いました!

お値段は18,500円が10%offで16,650円です!
実は去年から欲しかったのですが、サイズが売り切れだったんですよね~
早速レビューしていきます!
着てみた感想…僕の体にすごい合う!
身長170cm・通常体重73~75キロの私はA1サイズのギを買いました!
着てみるとこんな感じ

良いです!すごく良い!
大きすぎず、タイトでもなく、裾や袖の長さもいい感じです。
これから洗濯機をかけて多少縮んだとしても、全く問題なさそうです。
実はKINGZのギは今回で2着目で、1着目の時にすごく好感触でした!
170cm・体重73~75キロというずんぐり体形にKINGZのギはよく合うんだよなぁ~
スクランブル・KINGZ・ハイパーフライ・BRAUSと着てきて僕の体型にはKINGZのギが一番合う気がします!
私と似たような体型の方にはぜひオススメです!
因みにサイズ表はこちら

試合用・練習用にもオススメ!
昨年から徐々に柔術の大会が復活してきて試合に出ようかと考えている方も多いと思います。
そこでいくつか問題が出てきます…それは
①IBJJFのギの規定、意外と細かい問題
②減量少しでも楽したい問題
まず①。色や襟の厚み、幅など細かいルールがたくさんあります…どうすりゃいいんだ

でも大丈夫!

この下線部の記載はこのギはIBJJFルールが守られてますよ!というものです。
やったぜ!
でも個人でサイズの合ったギを選ぶことをお忘れなく!
袖や裾の長さ等も決まりがありますので、
「相手にグリップされないように短くて、パツパツのギを着よう」
は試合に出られない可能性が高いです!
そして②。減量して試合に挑む方、多いと思います。
少しでも軽いギがいいですよね…
このComp 450 V6、帯なしで1.6キロ!平均的!笑
決して軽いわけではないです。もちろん重いわけでもなく。
帯があると1.9キロぐらいです。目指せ2キロアンダー!
私が普段の練習用のギに求めていることは
「乾きやすさ」これだけです!
いかに次の練習までに乾かすかしか考えていません。
私は家でギを乾かす時は衣類乾燥除湿器を使っています。
こんなの

こちらを使って3時間ほどで乾きました!
乾くの早い!!
休日の朝練習に行って、洗濯→乾燥→夜練もいけちゃいます!
普段の練習にもオススメです!
安い、届くの早い、カッコイイ!嬉しみポイント3つ
①このComp 450 V6は定価18,500円なのですがクーポンコードで16,650円で購入できました!
1,850円安くなるのはデカい!
今回はPATO STUDIO所属の野村選手のコードを使わせていただきました。”YUMAKINGZ”
ありがとうございます!お会いしたことありません!笑世界選手権準優勝すごい!
②夕方注文したら翌日の午前中に届きました!早い!
③見た目がカッコイイ!肩のデカいロゴがシブい!

ギがカッコイイと柔術のモチベーションも上がります!
まとめ
KINGZのギ、めちゃめちゃカッコよくて着やすいんで、オススメです!
よかったらチェックしてみてください!
コメント